今回はエスプレッソマシンで抽出した薫り高いエスプレッソの美味しい飲み方についてご紹介します。
エスプレッソ + 砂糖
基本の楽しみ方。抽出したエスプレッソにティースプーン1~3杯の砂糖を入れて楽しむ方法。
エスプレッソのクレマ(表面に浮かぶ泡の層)に入れた時の砂糖の沈んでいくのを見ているだけでも楽しい!
甘さの中にエスプレッソの苦み、コクを味わうことができます。また飲み終わりに沈んだ砂糖をスプーンですくい、食べる! 砂糖に浸み込んだエスプレッソがまるでキャラメルのような味わいに変化する本場イタリアのスタンダードな飲み方です。
カフェラテ (Caffè Latte)
エスプレッソとホットミルクを使ったイタリア版コーヒー牛乳。
エスプレッソを1に対し、ホットミルクを4の割合が一般的です。カフェではラテアートと呼ばれるミルクで葉っぱなどの模様をつける手法で見た目も楽しむことができます。素人でも練習すれば上手に作ることができます。
カプチーノ(Cappuccino)
エスプレッソに泡立てたミルク(フォームドミルク)を注いだ飲み方です。
フォームドミルクの層がふんわりとしているのが特徴です。カフェラテと比べるとフォームドミルクの層があるため、ミルクの量が少なくなり、エスプレッソの味わいが強くなります。

マキアート(Macchiato)
エスプレッソに極少量のホットミルク(フォームドミルク)を加えた飲み物です。
エスプレッソ30mlに対しティースプーン1杯程度のミルクを加えます。イタリア語で”シミの付いた”という意味があります。エスプレッソの苦みや強い味わいをマイルドにして楽しむことができます。
カフェモカ(Cafe Mocha)
イメージとしては、カフェモカはカフェラテやカプチーノにチョコレートシロップを加えたものです。
エスプレッソの苦みとチョコレートの甘味を加えたデザート感覚の飲み物になっています。エスプレッソの半分の量のチョコレートシロップを加え、ホットミルクやフォームドミルクを加えます。お好みで量を加減してください。アレンジでココアパウダーやホイップクリームなどを足してさらにデザート感覚をアップできます。

アメリカーノ(Americano)
簡単に言うとエスプレッソのお湯割り。
エスプレッソの2~3倍のお湯を注いで作ります。エスプレッソに比べると薄くなりますが、ドリップコーヒーと同じくらいの濃さになります。エスプレッソの風味を残しつつ苦みを抑えています。自分のお好みの濃さにできるという利点があります。
エスプレッソトニック(Espresso Tonic)
エスプレッソにトニックウォーターを加えた夏らしい飲み物です。
トニックウォーターは柑橘類や砂糖で風味付けされた炭酸水です。氷を入れたグラスにエスプレッソを抽出後にトニックウォーターを加え軽く混ぜて完成です。

まとめ
今回ご紹介したものは最も一般的な種類です。エスプレッソには様々な飲み方があり、自分好みの味を求めていくことが奥深さを感じるところでもあります。この記事から皆様のコーヒーライフを少しでも楽しんでいただけたら幸いです。


【公式店】ネスカフェ ドルチェ グスト 専用カプセル エスプレッソ インテンソ 16個×4箱セット | Nescafe ドルチェグスト Dolce Gusto カプセルコーヒー ドルチェグスト専用カプセル コーヒーマシーン 珈琲 コーヒー コーヒーカプセル まとめ買い エスプレッソコーヒー

【公式店】ネスカフェ ドルチェ グスト 専用カプセル カプチーノ×4箱セット | Nescafe ドルチェグスト Dolce Gusto カプセルコーヒー コーヒーメーカー レギュラーコーヒー ドルチェグスト コーヒーマシーン コーヒー カプセル カプチーノ コーヒーカプセル まとめ買い